ルビー’s diary

ねじ通販サイトネジクルのオフィシャルブログです!

ステンレスのネジとは

ステンレスのネジとは ステンレスとは一般にステンレス鋼=StainlessSteeIを意味し直訳すると「さびない鉄」です。鉄を主成分としてCr(クロム)を重量比で10.5%以上32%以下、炭素を1.2%以下含む合金鋼で優れた耐食性を有する材料です。

しかし鉄が主成分なので特定の環境、使用条件の下ではさびる事があるので、実際には「さびにくい鉄」と言えます。 ステンレスがさびにくい理由 鉄に10.5%以上のC「(クロム)を含ませると、主成分の鉄が酸化するよりも先にCr(クロム)が空気中の酸素と結合し、表面全体に酸化クロムの膜ができます。

この膜は1~3,m(ナノメートル)と非常に薄く無色透明なので見えません。

しかし級密で安定した被膜のため酸素を通さず鉄の欠点である酸化現象(さび)を防ぐ働きをします。この膜を不動態皮膜といいます。  

呼び方、表示 呼び方:ステンレス鋼の鋼種区分と、ボルト、ねじ及び埋め込みボルトの強度区分に対する呼び方の体系を図にまとめました。材料の呼び方は、ハイフン(‐)によって分けられた2つのブロックから構成され、第1ブロックは鋼種区分を示し、第2ブロックは強度区分を表します。 A:オーステナイト系ステンレス鋼:(英: austenite)C:マルテンサイト系ステンレス鋼:(英: martensite)、鉄-炭素合金(Fe-C系合金)F:フェライト系ステンレス鋼:(英: ferrite)これらは鋼種区分を示し、鋼種に含まれる化学成分の範囲を1ケタの数字で表します。

f:id:hiroko-tanaka:20190822114728p:plain


  種類

ステンレス (SUSXM7)

SUS304を加工しやすくしたステンレス鋼がSUSXM7です。短所は冷間加工性がよくないことです。 加工によって硬化し、「割れ」や「欠け」が発生することもあります。 また金型や工具の寿命も短くコスト高になります。 そこで柔らかい金属のCu(銅)を添加して加工硬化性を抑え冷間加工しやすくステンレス鋼がSUSXM7です。耐食性や強度はSUS304と同等です。現在SUS304はヘッダー材としてはほとんど使用されていません。SUS304 = Cr18% + Ni 8%SUSXM7= Cr18% + Ni 9%+ Cu3%ステンレスの鋼種名は、SUS304やSUS410などのようにSUSの後に3桁の数字がつきます。SUSXM7のような鋼種名は独特ですがJIS規格にも認定された鋼種です。 XM7というのは開発中のナンバー名で、その性能がとても優れていたため、通称“XM7”で市場に広く流通されていました。 後にJISに認定されるとき(1977年)には、XM7という名が浸透していたので、そのまま「SUSXM7」が採用されました。用途:防錆用途に使用します。主に錆びない目的で使用します。磁性: 無し※:オーステナイト系ステンレスは、一般的には非磁性ですが加工等によって内部構造に変化が生じ少し磁性を帯びることがあります。  

 

SUS303  ステンレス鋼棒(JIS Gg 4303)

オーステナイト系ステンレス鋼。硫黄(S)や燐(P)を添加する事で被削性を向上させています。SUS302の高セレン快削鋼。溶接には不向き。 用途:耐食性が必要で溶接を伴わない加工部品全般。切削品 磁性:無し※:オーステナイト系ステンレスは、一般的には非磁性ですが加工等によって内部構造に変化が生じ少し磁性を帯びることがあります。

関連リンク SUS303 スペーサー

 

SUS304 ステンレス鋼棒 (JIS G 4303)

最も代表的なステンレス鋼です。オーステナイト系ステンレス鋼。耐食性良好。溶接性、曲げ加工良好。オーステナイト系で、18%のCrと8%のNiが主要成分です。「18-8ステンレス」と呼ばれたりもします。耐食性は優れていて、機械的性質も良好です。 冷問加工によって硬化し、磁性が発生することもあります。用途:工作機械部品・軸・歯車・六角穴付ボルトなど多岐にわたっています。ごく昔からステンレスは304でしたが、それに銅を添加したXM7が主流になりつつあります。磁性:無し※:オーステナイト系ステンレスは、一般的には非磁性ですが加工等によって内部構造に変化が生じ少し磁性を帯びることがあります。

 

SUS304L

SUS304のうち、炭素の含有量を減らした極低炭素鋼です。耐粒界腐食性に優れ、溶接後熱処理できない部品類にも使用される。磁性:無し※:オーステナイト系ステンレスは、一般的には非磁性ですが加工等によって内部構造に変化が生じ少し磁性を帯びることがあります。

関連リンク SUS304L 六角ナット 

SUS310S

ニッケルとクロムのバランスは25Cr-20Niで、耐酸化性がSUS309Sより優れています。耐熱鋼としてよく使われます。磁性:非磁性 関連リンク SUS310S キャップボルト SUS310S 六角ボルト SUS310S 六角ナット SUS310S 平ワッシャー

 

SUS316L

SUS316の極低炭素鋼です。性質は、316の耐粒界腐食性を強化したものです。いわゆる、SUS316を加工しやすくしたステンレス鋼がSUS316Lです。SUS316は、硬い金属(C「、Ni)が多く含まれていて、かなりカロ工しにくいステンレス鋼です。そこで、炭素の量を低くすることですこし柔らかくなりカロエしやすくなります。『L』とはローカーボンを表します。用途:海水をはじめとする耐食性、耐孔食性が必要な場所で使用される。SUS316 ≒ Fe68% + Cr18% + Ni12% + Mo2% + C(0.08%以下)SUS316L ≒ Fe68% + Cr18% + Ni12% + Mo2% + C(0.03%以下)SUS316とSUS316Lの大きな違いはC(炭素)の含有量ですがSUS316Lの「0.03%以下」というのは、SUS316の「0.08%以下」に含まれます。磁性:無し※:オーステナイト系ステンレスは、一般的には非磁性ですが加工等によって内部構造に変化が生じ少し磁性を帯びることがあります。

関連リンク SUS316L キャップボルト SUS316L 六角ボルト  SUS316L 六角ナット SUS316L 平ワッシャー 

 

SUS316 ステンレス鋼棒(JIS G 4303)

オーステナイト系ステンレス鋼。海水に対する耐食性良好。耐薬品性にも優れている。SUS316は、SUS304に耐食'性のよいMo(モリブデン)を添加したものです。また、Niの増量によって耐食性をよりよくする効果があります。化学薬品用にも使用されます。SUS316 ≒ Fe68% + Cr18% + Ni12% + Mo296SUS304 ≒ Fe74% + Cr18% + Ni8%磁性:無し※:オーステナイト系ステンレスは、一般的には非磁性ですが加工等によって内部構造に変化が生じ少し磁性を帯びることがあります。

関連リンク SUS316 キャップボルト  SUS316 六角ボルト SUS316 六角ナット SUS316 平ワッシャー

 

SUS329J4L

海水など高濃度塩化物環境において優れた耐孔食性、耐SCC性(耐応力腐食割れ性)があります。磁性:有り

関連リンク SUS329J1 六角ボルト SUS329J1 六角ナット SUS329J1 平ワッシャー

 

SUS410

熱処理するためのステンレス鋼です。マルテンサイト系で鉄が約87%と多く、その中に含まれるC(炭素)も多いので熱処理が出来ます。ドリルねじやタッピンねじに使用されます。一般の熱処理では、ステンレス鋼の場合、Cr(クロム)が炭化して黒く、もろくなってしまいます国ですからステンレス鋼には「窒化熱処理」を行います。磁性:有り

関連リンク SUS410 建材用ねじ SUS410 アンカーボルト

 

SUS403

マルテンサイト系ステンレス、SUS410の耐食性や成形性をさらに向上させたステンレス鋼材です。磁性:有り

関連リンク SUS403 六角ナット

 

ASL516

合金元素適正添加 ( 適正比率 ) と熱処理の技術により、 耐食性と硬さを両立させることを目的に開発された13Cr-Ni-Moマルテンサイト系ステンレスです十分な硬さと引張り強さがあり、 しかも適度な靭性を持っています。 その為にタッピングのネジ山を変形することなく、 正確な雌ネジが形成されます 。

 

 その他、ネジのことなら国内最大級のネジ通販サイト ネジクルへ https://www.tsurugacorp.co.jp/shopping/